
フィリピンに語学留学する生徒は普通、語学学校の寮


1人部屋、2人部屋、3人部屋、4人部屋・・・
中には5人部屋を設定する学校もあります。
大抵の日本人生徒は1人部屋を選びたいのでしょうが、
1人部屋が安い英語学校RPCのような例外を除けば、普通は1人部屋の
寮費

どうしよう・・・という人も多いと思います。
一昔前、私が始めてフィリピンに来たときも実はセブの英語学校への留学でした。
その時に選んだのは3人部屋です。
そのときはルームメートが門限を破って深夜に帰ってくる人達で最悪でした

私自身が寮に住んだ経験や、今こうして留学の代理店をしていて色々と見ている中で、
現時点で長期留学される方に、お勧めしたいのはコストパフォーマンスの高さから2人部屋です。
(もちろん、予算的に1人部屋を選べるならそれが一番だと思いますが・・・)
まず、多くの学校で1人部屋と2人部屋だと、4週間で2万円前後、変わってくると思います。
仮に24週間留学するなら10万円以上の差になります。
2人部屋の利点は金銭的な面だけではありません。
2人部屋であれば自分が英語で話せば、ルームメートから英語以外の言語が聞かれることも
ほとんどないでしょう。
自分さえしっかりしていれば、さほどストレスなく過ごせるのが2人部屋です。
3人部屋以上ですとルームメートが自分にとって良い人達であれば問題ないのですが・・・
性格は個性なので仕方がないとして、生活スタイルだけでも合わないと
長期留学だとストレスが溜まることがあるかもしれません。
例えば、自分が英語だけで生活したいと思っても、残りのルームメート同士が
母国語で遠慮なく話す人達だと、耳障りに感じるでしょう。
また、私が留学したときのようにルームメイトが遊び人だと更に不運です。
向こうが悪くても、こちらは1人。 遊んでる人達が2人以上だと
中々、注意し辛いという人もいるでしょう。
また、人数の多い部屋は学生の溜まり場になってしまうことが極めて稀にですがあります。
(韓国人が多数の学校では、普通は日本人生徒が居る部屋が溜まり場に
なることはないと思いますが・・・ 彼らもそれくらいの気は使います。)
2人部屋、3人部屋の料金の差が、ほとんどの学校でさほど大きくない点も見逃せません。
一般的には、この値段の差を許せる程の満足度の差が3人以上の部屋に比べて
2人部屋にはあると私は考えます

一応、3人部屋以上もフォローをいれておきますと・・・
値段が安いですし、修学旅行的な楽しさも味わえると思います。
特に若い生徒はそういった環境が嫌いじゃない人もいるのでは???
また、冒頭の英語学校LIFE CEBUの3人部屋のように十分な広さがあり狭苦しさなく
留学できる学校もあります。
それと、寮の部屋についての補足ですが留学中にアップグレードすることが
可能な学校がほとんどです。
これは、例えば、初めは3人部屋に申込んでおいて、やっぱり1人部屋のほうが
良かったな〜と、なったときに差額分を支払って変えてもらう方法です。
注意点としてはアップグレードする部屋に空きがないと変われないという点と、
ダウングレード(1人部屋→2人部屋 等)ができない学校がほとんどという点でしょうか。。。
これらの点を踏まえて自分の好み・予算等に合った寮の部屋を選んで貰えたらと思います

人気ブログランキング(留学)参加中!!
現在、7位!ありがとうございます
これからもセブ島の留学、観光情報を頑張って書いていきます。
現在、7位!ありがとうございます

これからもセブ島の留学、観光情報を頑張って書いていきます。
