
5回

それは、語学学校RPCとの契約前に事前調査目的で現地学校を訪問した回数です。
契約時に訪問した回数も含めれば皆様にRPCを紹介するまでには
実に6回も訪問したことになります。
もちろん、これからも定期的に訪問するつもりでいます

フィリピン・セブ市を拠点にして営業する私の会社ならではの徹底した学校調査が
これまでの所、できていると自負しております

以前、他の記事にも書きましたが、英語学校を紹介するまでには、
できるだけたくさんの情報を仕入れ冷静に分析する為にも複数回にわたって学校を訪問しています。
その為、過去には2〜5回訪問はしてみたけど、結局は紹介を断念した学校というのも何校もあります。
もちろん、1度の訪問だけで紹介する気をなくした学校も相当数あります。
RPCに関して言えば、良い点ばかりではなく欠点も幾つかあるので紹介するかどうかを
躊躇しながらの5回の事前訪問になりましたが、結局は私共の定期的な現地確認と
サポートありきなら留学生の方々にも満足して貰えると判断し紹介することに決めました。
また最終的に、「紹介するぞっ」 と決めたのはマクタン島に住む友人を通して
大勢のRPCで働く先生達と直接、コンタクトがとれる関係ができ、現時点の学校の状況を即座に、
しかもリアルにキャッチできるようになったことでRPC紹介を始める自信を強めたからです




留学代理店として大事なことは。。。
学校訪問をして管理者と話をし教育方針やカリキュラム、生活面でのルールや環境を聞き、
それがきちんと守られているか等を確認することも非常に大事なことだと思いますが、
それと共に大事なのは現場レベルの職員(先生達)ともコミュニケーションがとれる
関係を築くことだと思います。
留学している間、生徒が一番、接する機会が多いのは先生なので、彼等の声までも生で聞ける
状況にしておくことは非常に有効だと私は考えています。
生徒




全ての声が聞ける状況というのが一番、望ましいというか安心できるというか・・・
前置きが長くなりましたが英語学校RPCの特徴を書いていきます




まず、セミリゾートスタイルと学校管理者が紹介するように語学学校としては極めて
広大な敷地を持ち、緑が多く南国の花

疲れた現代人には羨ましくなる環境だと思います

休憩時間や、放課後、図書館での自習後に疲れた時はリフレッシュの為、
綺麗な花や緑、そして海を眺めながら頭を休めれば、
また、もうちょっと勉強しようっ


その敷地内には現地のインターナショナルスクールがあります。
インターナショナルスクールということで一般的には現地の富裕層の子供達が通っています。
フィリピンの公立学校とは比べ物にならない設備、教員数を誇りフィリピンレベルで言えば
環境が充実した小中高の一環校です。


留学生の方にも、休み時間に語学学校の校舎を一歩出れば可愛らしい制服を着た
小学生、中学生、高校生が目に飛び込んでくると思います。
天真爛漫でフレンドリーな彼等と近い空間で過ごすことは、自然豊かな環境と合わせて
ゆったりとした気持ちの中での留学生活が送れると思います。

語学学校の生徒と、インターナショナルスクールの生徒は図書室やパソコン室、プール、
バスケットコート等を共同で利用します。
そういったところで現地学生との触れ合いの場があると思います。

逆に、小さな子供達が常にたくさん居たら騒がしくないかと心配する方がいるかもしれません。
その点も余り心配いらないと思います。
授業の拠点となる教室や食堂は語学学校の生徒とは別棟なので、そのように
感じることもまずないでしょう。

RPCの敷地内には留学生の為の寮があります。
何人ものセキュリティガードが常駐し特にメインゲートのチェックの厳しさは
契約迄に5回も訪問した私でも例外なく毎回、止められ良い意味で融通が利きません

また、学校の回りには高い塀があり、外部からの進入をシャットアウトしています。
ちょっと残念なのは学校の目の前に海があるのに外部からの進入を防ぐ為にも
学校からは海には行けない点でしょうか・・・
あっ

でも、学校前の海は砂浜じゃなくビーチリゾートっていう感じではないので
余り期待しないでくださいね


ビーチリゾートを堪能したければタクシーで5〜10分前後(約70〜100円)の
距離に有名ビーチリゾートが点在しているので、週末に日帰り入場してみるのはいかがでしょうか?
500〜2,000円前後の利用料を払えば各リゾートで1日遊べますし、泳がないのであれば、
ほとんどのビーチリゾートはレストランやバーを利用すれば無料で入ることが可能です。
これらの場所にアクセスしやすいのはRPCのGood pointだと思います。

肝心の授業のほうは英語教師の為の資格TESOLや、進学・移住の為の
TOEFL、IELTSを本格的に教えられるコースがある程、充実しています。
ただし、RPCの講師全員が、これらを教える能力があるわけではないようです。
全ての語学学校と同じく、RPCの講師も先生によって知識・ティーチング能力に差があります。
現場レベルの先生や留学中の生徒にインタビューしても、それを感じると応えていました。
TOEFLやIELTSの試験対策の為に留学したい方は、ちゃんとそのコースに
申込む必要があると感じています。
RPCは18時以降の無料選択授業が充実している点も魅力的です。
ネイティブスピーカー講師のTOEIC、TOEFL、IELTS、CNN等の授業の真面目な英語学習の
他にもゴルフ教室やダンス教室、子供向けの単語授業、水泳教室なんてのもあります。
それぞれの授業には最小催行人数(詳しくはコチラで確認)があるので、
いつでもやっているというわけではないクラスもあるようですが、留学先で出来た友達を
誘って興味がある授業に参加してみてください。

RPCの全講師の約半数は住込みで働いています。
2009年10月現在は36人中、22人が学校の職員用の寮で住込んでいます。
寮に住込みの先生が居ることで放課後も先生達と英語で会話したり、一緒にスポーツで
汗を流すことができます

また、希望者は追加個人授業が受けられます。
前述した放課後の自由選択授業よりもマンツーマンでみっちりたくさん学びたい
という方には魅力的だと思います。
ほとんどの場合、1時間150ペソ(約300円)

この交渉は生徒と先生に委ねられていて学校側は積極的にタッチしません。
ピークシーズンなどで追加個人授業の希望者が多く、受講できない場合も学校側は
保証しないとのことでした。
先生と直接、個人授業の交渉なんて・・・
と、不安になる英語ビギナーの方

そこは私の所を通して留学してくれるのなら、留学前にコンタクトがとれる先生達に
私から連絡して留学直後からでも個別授業が受けられるように手配しておくことも可能です。
まあ、それでも時期によっては希望が適えられない場合もあると思いますが・・・
ちなみに年末年始も住込みの先生達は半数ずつが休みを取るので、年末年始で学校が
休みになる時期でも10名程の先生が学校に居ることになり、彼らと英語で話したり、
追加個人レッスンをお願いすることができるそうです。


次にRPCの明らかな欠点と言える点ですが・・・
RPCの寮には
<2010/12/6追記>
現在は一部ホットシャワーの部屋がございます。
日中にタンクで暖められた水なので冷水ではないと聞かされていましたが
心配だったので私自身が天気の悪い日の夕方を狙って、どれ程のものか試させて貰いました。
確かに極めて冷水というわけではないのですが暖められた水と言う程でもなく
暑い日でも温めの水といった感じでしょうか。
まあ、ここまで細かく話していて急に、ざっくりした言い方になってしまいますが
南国フィリピン・セブで2005年スタートのこの学校の寮で、これまで生活していた方々、
全員が何年間も水シャワーだったわけですし、私自身もそれが我慢できないほど
ではないと感じました。
次の設備的な欠点?というか特徴として寮の各部屋にはテレビがありません。
(本当に学校の寮がシンプルなんです。でも、エアコンと冷蔵庫だけはあるのでご安心を・・・)
しかし、この点は休憩所に一台のテレビがあるので個人的には十分だと感じています。
何せ、留学しにきているわけですからテレビが無くてもね

それにテレビが休憩所にしかないことで、夜になると生徒達だけでなく住込みの先生達も
そこに集まり一緒にテレビを見たり英語で話をしていることが多いようです



あとは、留学生に関係する欠点らしいことと言えば、RPCの場所でしょうか。
RPCはセブ国際空港があるマクタン島の東側。
ビーチリゾートが点在するエリアにあります。
<2010/1/4追記>
RPCからタクシーで5分(片道80円前後)のところにガイサノグランドモールが
オープンして、以前より便利になりました!!!
日用品は近所の商店等でも少しは買うことができますが、日本人感覚の便利と言うには
程遠い場所だと思います。
一番近くの百貨店はガイサノマクタンでタクシー

15〜20分程度で片道70〜80ペソ(150円前後

ちなみにセブ市で一番の巨大ショッピングモールSMには30分程で片道150ペソ(300円)位

タクシー代が安いので週末だけモールに行ければ、それで十分、それでも構わないと考える方も
多いと思いますが、利便性を考えればどちらかと言えば1〜8週間程度の短期留学の方に
お勧めしたほうが良いのかもしれません。
RPCは簡素な設備で自然豊かな環境の中で南国の綺麗な花に囲まれて
のんびりとした気持ちで留学できることを贅沢だと考える方に向いている学校だと思います。
そんなRPCの肝心なお値段ですが・・・
特に1人部屋はセブでも最安の部類になるようにキャンペーン価格を設定させて貰いました。
現在の円高を反映した弊社の宣伝開始記念価格として
人気の1人部屋一般コース4週間が108,000円です。
もちろん、食事は毎日3食・洗濯・掃除も含まれます。
授業は1日にマンツーマン授業が4時間、グループ授業が2時間、自由選択授業が
最大4時間で、最大1日10時間の授業が受講可能になります。
自然に癒されながらゆったりした気持ちでマイペースに留学したいと考えている方は
きっと1人部屋にこだわる方も多いと思います。
特に1人部屋は、コストパフォーマンスを考えると、とってもお勧めです

日本から直行便のあるセブで空港からも近く、何より人気の1人部屋。
各ビーチリゾートへのアクセスも便利な学校ですから、かなりお値打ちではないでしょうか

人気ブログランキング(留学)参加中!!
現在、4位
今日も高順位
ありがとうございます
これからもセブ島の留学、観光情報を頑張って書いていきます。
現在、4位



これからもセブ島の留学、観光情報を頑張って書いていきます。
