
子供ができて少しは食べ物にも気を使わないといけないと考えるようになり、
先日、フィリピン・セブでは珍しい会員制スーパー「S&R」の会員になりました。
ちなみに会費は年700ペソ(約1,500円)

ここでの、我々のお目当てはセブでは、珍しい日本並みの味の牛乳と卵です。

包装には「オーガニック」と書かれており、なんとなく身体に良さそうです。

このS&Rでは、セブの他の所では買えない、冷凍の枝豆なんかも
比較的、安価に手に入りますが、
野菜なんかは、セブらしく夏野菜中心で正直、その辺のスーパーと、
なんら変わりないように感じます。

また、輸入品で、すぐに腐ってしまうようなものは品数はほどほどで、
お菓子や、酒、瓶詰めなど常温保存が可能な品物が多いのが特徴です。
運用なんかも、やっぱり、なかなか、上手くいかないセブのこと。。。
美味しい卵は何度か買っていたら、完全に腐って廃棄するしかないような
ものがあったり、美味しい牛乳は、昨夜、買いに行ったら全種類が品切れとのこと。

牛乳は、品切れで在庫が入ったら知らせてくれると満面の笑み

女性店員が言うので、私も気さくに、
「ところで、冷凍のほうれん草はないの

(セブでは、まともなほうれん草が売っていないので、冷凍ほうれん草が
あるといいなと常々、考えていました。

すると、いつもの彼らのテンションで「イェース


心の中で、(あーーーまた、適当なこと言ってるな。そもそも、牛乳の在庫が
入っても連絡こないだろうなーーー

私も全力の「センキュー

彼らの記録用ノートに書き残し、お店を後にしました。


<追記>
その後、牛乳が入荷したと携帯電話に連絡がありました! 店員さん疑ってごめん。
冷凍ほうれん草はなくて当然だからあきらめます。
人気ブログランキング(留学)参加中!!
現在、9位!ありがとうございます
これからもセブ島の留学、観光情報を頑張って書いていきます。
現在、9位!ありがとうございます

これからもセブ島の留学、観光情報を頑張って書いていきます。
